今回はスーパーで鯛のアラ(カマ)を入手。

鯛のアラは初めて買いますが、半額だったのでお試しに。
しかしこれが大当たり。鯛の煮つけめちゃくちゃ美味しい。
この記事の内容
鯛のアラ
こちらが鯛のアラ

カマなので魚の首あたり
身がなさそうですが、意外と詰まっています。
鯛をどう食べるかですが、塩焼きのイメージが強い。あとは刺身。鯛の炊き込みご飯なんかも聞いたことありますね。
ただ炊き込みご飯をやるにはアラでは足りないかと思い、煮つけにしました。
魚のアラは煮つけかアラ汁にしたら化ける。
最高のアラ汁
-
-
オジサンって魚食べたことある?アラ汁にしたら味と香りが上品すぎた
続きを見る
鯛の煮つけを作る
魚の煮つけは酒、水を4。醤油、みりんを1で煮れば良いと料理酒の裏に書いてありますww

鯛の煮つけもそれらの調味料で煮ますが、僕は麺つゆと酢も入れます。
時間は15~30分。鯛は臭みもないので、良いですね。
鯛の煮つけを調理している様子はこちら(Youtube)
鯛は塩焼きよりも煮つけかも
鯛の煮つけです

アラですが、ちょっと良い感じに見えるのは流石鯛でしょうか。
白い身がふわふわで、鯛の味と煮つけの汁が合います。

今まで鯛は塩焼きが一番かと思っていましたが、煮つけが一番美味しいんじゃないかと、考えなおしましたw
それくらい鯛の煮つけが美味しかった。200円ほどで買えた食材とは思えません。

魚料理は手間に見えますが、慣れてしまえば作業です。アラは安いですし、食費を抑えたい人は魚のアラを食べてみては?
鯛の煮つけの動画はTikTokにも投稿しています