美味しい物 魚料理

酒槽(さかふね)町田の6メニューを紹介!名物はカワハギの活造り

2022年3月14日

酒槽町田

蒼飯

趣味でスシローに年間50回通ったのが持ちネタ。祖父は元ラーメン屋。趣味は魚さばき

酒槽(さかふね)町田

日本酒と魚・肴がおいしい酒槽(さかふね)町田店

また行ってきました!(2回目)

初めて行った記事はこちら

酒槽 町田
酒槽町田は美味しい魚と日本酒の店!食べた8品を紹介。プリンもうまい

続きを見る

酒槽は相変わらずの大人気店で、4日前に予約しましたが空きはカウンターのみ

土日に行くなら予約しないと無理。当日ふらっと来ても予約のキャンセルがないと厳しいでしょうね。

酒槽町田の7メニューを紹介

今回は酒槽で6品のメニューをいただきました。全部初めてのもの

また、今回は日本酒も美味しかったので1つ紹介します。

まずはお店同様突き出し(お通し)から!

突き出し(お通し)

改めてですがお通しから豪華ですよね

酒槽のお通し
酒槽のお通し

今回のお刺身は上から時計回りに、まぐろ太刀魚カンパチホウボウ

そして写真右側にあるのは煮凝り。出汁とじゃこが固まっていて、こちらも美味しい。

刺身は醤油でも良いですが酒槽のこだわりとして、塩・柚子・味噌などもあります。

酒槽

ここまで揃って660円。最初から満足ですよ

刺身も弾力があって美味しいです。鮮度を感じる。

刺身をわさび塩とかで食べるのが好きな自分としては、色んな食べ方ができるの嬉しいです。

こちらもCHECK

スシローアレンジ
スシローアレンジ『わさび塩』で食べると寿司が美味しくなる

続きを見る

そして次からが頼んだメニュー。

1品目:鰤の藁焼き

鰤(ぶり)の藁(わら)焼き

酒槽 鰤の藁焼き
酒槽 鰤の藁焼き

今回はこのブリの藁焼き一番美味しかったかもしれません。

実は前回もブリのたたきを食べましたが、藁焼きは燻製のような感じ。

スモークサーモンならぬ、スモーク鰤ですね

このブリの皮の部分見てください。

ブリの藁焼き

皮の部分が燻ぶった感じで、美味しいんです。

でも身はレア(生)でブリの美味しさもちゃんとある。

つまみにもなるし、普通に食べても美味しい

2品目:馬面ハギの活造り

酒槽名物と言っても良いカワハギ。今回は馬面ハギでした

酒槽 カワハギ
酒槽 馬面ハギ

生け簀から飛び跳ねるくらい活きが良い酒槽の魚たち。

さっきまで泳いでいた馬面ハギを肝醤油でいただくのが、たまりません。

酒槽 カワハギの肝醤油
カワハギの肝醤油

※食べる前に醤油でやや溶きます

カワハギは酒槽に来たら絶対食べたほうが良いメニューNo.1。

実際その日もカワハギが次から次へ、生け簀からまな板の上へ運ばれて行きましたw

家で魚さばきやりますけど、やっぱり鮮度が段違いです

メジナを捌いた記事

初めての魚さばき
初めての魚さばき。さばけるチャンネルを見てメジナを三枚おろし

続きを見る

3品目:河豚フグの干物

フグの干物って、珍しいなと注文

フグは唐揚げか、刺身(鉄鎖)のイメージですが干物がこちら。

酒槽 フグの干物
酒槽 河豚の干物

手前の身はふっくら、奥の骨はせんべいでおつまみとして美味しい。

フグって味がない印象ですが、干物にすると確かなうまみがある。

フグは干物で食べるのが正解だと感じたw

4品目:烏賊の春巻き

イカの春巻きです

酒槽 イカの春巻き
酒槽 烏賊の春巻き

見た目はシンプルですが、香りがとても上品な春巻き

イカからこんな香りするの?って、具材が気になったメニュー。

また、春巻きはこうやって作るんだぞと、教えられたかのような食感の良さ

教科書通りの皮パリパリ。内側は春巻きの皮が層になっているのかモチっと

おうち居酒屋料理はこちら

おうち居酒屋料理
おうち居酒屋料理。子供もハマる餃子の皮アレンジ。おやつにもなる

続きを見る

5品目:エイヒレ七輪炙り

酒槽のエイヒレは麻薬。一度食べたら中毒

酒槽 エイヒレ
酒槽 エイヒレ

七輪で炙って、良い雰囲気

酒槽 エイヒレ炙り
七輪が出されます

炙ったら定番の七味とマヨネーズでいただく

酒槽
七味マヨネーズ

さすがに酒槽褒めすぎやろと思われるかもですが、このマヨネーズがまたうまいのよww

嘘だと思うでしょ? でもね、僕らが知ってるマヨじゃない。

ちょっとチーズのようなクリーミーさがあるんです。酸味がなくてマイルド

エイヒレは日本酒と最高に合います

6品目:炙り和牛握り

いわゆるローストビーフを握りで味わえます。しゃりも美味しい!

酒槽 炙り和牛握り
酒槽 炙り和牛握り

脂というよりは肉の味が楽しめるので、食べやすい

1貫360円から注文できるお手軽さも良いですね。

日本酒:雑貨スプリングエール 春

日本酒初心者の私、今回のお酒は前回より美味しいと明確に感じました。

雑賀 スプリングエール
https://www.imaday.jp/c/nihonsyu/2874

雑賀スプリングエール、エイヒレとの相性が最高でした。

エイヒレと合わさると口の中でまた新しい美味しい味になりまして、日本酒ってこうやって味わうのかなと。

単体でも飲みやすく、日本酒初心者の自分でも美味しいと思えた。

酒槽町田 名物はカワハギの活造り

僕が勝手に名物認定していますがカワハギ、ぜひ食べてみてください。

また、今回もお吸い物をいただきました。

酒槽 お吸い物
酒槽 お吸い物

ほっとする体に良さそうな味

酒槽のメニュー表

全部ではないですが、一部を紹介

いわゆる常設メニューは、この冊子タイプのメニュー表に書いてあります

酒槽 メニュー
酒槽 メニュー

中を見ていくと干物・珍味・サラダなどカテゴリごとに記載されていて、わりと色々あります

酒槽 メニュー
酒槽 常設メニュー
酒槽メニュー

そしていわゆる日替わりメニューがボードタイプのメニュー表

今回はこちらを中心に頼んだので、例えば鰤の藁焼きなどは次回もあるか分かりません

酒槽メニュー
酒槽 日替わりメニュー
酒槽 メニュー

また、日本酒は常設メニューと日替わりのどちらにも別のものが記載

酒槽日本酒
酒槽 日本酒

おそらく季節の日本酒がこちらのボードの方に書いてあるんでしょう。

ページ数だと2ページほど。焼酎もありますよ。

というわけで以上です。5月頃にまた行ってみたい

-美味しい物, 魚料理
-, , ,