おうち居酒屋料理
今回はおうち居酒屋がはかどる料理を紹介
枝豆カリカリ揚げ的な名前で居酒屋にあるやつです。

餃子の皮で枝豆やチーズを包んで揚げるだけで、誰でも作れる。
僕自身これが子供の時から好きでハマってますww
美味しい居酒屋はこちら
-
-
酒槽(さかふね)町田の6メニューを紹介!名物はカワハギの活造り
続きを見る
子供もハマる餃子の皮アレンジ
材料
メインの材料は餃子の皮。でも作るのは餃子じゃない
枝豆やチーズが定番の具材だけど、ジャコ(しらす)やチョコレートを入れても美味しい。
枝豆は冷凍のやつだし、チーズもその辺のスライスチーズでOKです。
ちなみにシュウマイの皮でも作れます
作り方
枝豆などの具材を用意したら、それを餃子の皮で巻いていきます

だいたい枝豆は3つか2つ入れるとちょうどいい。
チーズは気持ち多めだと味がしっかりします。

でも隙間ができると揚げるときにチーズと油が喧嘩するので、破れない程度にしましょう。
ちなみに僕はチェダーチーズの方がおすすめ
白いチーズより味があるので、つまみに向いてるかな。
揚げる時間は30秒もやらない程度。餃子の皮をパリパリさせたければ皮の色が変わるまで。

餃子の皮をモチっとさせたければ色が変わる前、気泡がふくらんで数秒くらい。
枝豆にしろチーズにしろそのまま食べれるものなので、長く揚げる必要はないです
おやつにもなる居酒屋メニュー
枝豆カリカリ揚げは手で食べれるし、重くないから食べ出したら止まらない居酒屋料理。
きっと子供もハマる味だし、なんならおやつにもなる
包丁もいらないから子供と一緒に作れるし、好きな具材を入れれば良いので楽しいと思います。
唐揚げや天ぷらなんかを作るときにも、ついで感覚で作れます。
おうちご飯としてもこのおうち居酒屋料理、試してみてください!
健康が気になる?
-
-
Amazon限定ホエイプロテインバルク1kg飲んでみた。味は微妙でも激安
続きを見る